10,800円以上で送料無料!

マイページ カートを見る
お電話でも購入できます。0120-038-318
お問い合わせ FAX申込用紙
はちみつ豆知識
「はちみつ」喉にいいって、ご存じですか?

いいこと尽くめの「はちみつ」、喉にいいとも聞きますが本当なのでしょうか?

良いとするならば、それは一体なぜでしょうか?

今回は、そのなぜ?を解説していきます!

また、そんなはちみつをプラスすることでさらに喉ケアへの効果がアップする、オススメのレシピも紹介していきますね!



_________________________________________

目次

・はちみつは喉の痛みにいいって本当?
・はちみつが喉に効くワケ

・喉の痛みやケアに効果的なオススメ「はちみつレシピ」
・注意点
・まとめ


_________________________________________




はちみつは喉の痛みにいいって本当?



風邪かも?と思った時や、喉が痛いな、と思った時、はちみつを舐めたことがある方もいるのではないでしょうか。

はちみつは喉にいいと古くから知られています。
はちみつの効果はたくさんある中、喉の炎症や咳に、はちみつが有効であることが一般的にも知られています。
それは、はちみつに含まれる殺菌作用・抗炎症作用・粘膜保護効果が作用するからなのです。

 

はちみつは、そのまま舐めるのも良いですが、レモンや生姜などといっしょに摂ると、より喉に良いとされています!

因みに、はちみつをそのままとると喉がイガイガすることがありますが、これは浸透圧による一時的な現象で、体や喉に害はありません。
イガイガが苦手な方は飲み物などに入れて、召し上がることをおすすめします。



はちみつが喉に効くワケ

ではなぜ、はちみつは喉に良いのでしょうか?喉の痛みを和らげる理由は、主に3つあります。

喉に入ったウィルスや細菌を退治し増殖を抑え、炎症を抑える、保護してくれる効果があります。




〈殺菌作用〉

ほとんどの細菌は水分を必要として増えていきますが、はちみつは水分が少なく糖の含有量が多いため、はちみつの中では細菌は生きられない、ということになります。

また、糖は吸湿性があるため、細菌の水分を吸いとり殺菌する働きがあります。

さらに、はちみつが作られる際、ハチの唾液に含まれているブドウ糖酸化酵素という酵素がはちみつに加わります。

蜜のブドウ糖と酵素が合わさることで、グルコン酸・過酸化水素という強力な酸性成分が作られます。

ほとんどの細菌は、この強い酸性成分により殺菌されるため、殺菌効果が発揮されるということになるのです!

また、はちみつに含まれているビタミン・ミネラル・アミノ酸も、殺菌効果・抗菌作用があり、それらとの相乗効果で効果を発揮します。

 

したがって、はちみつは喉の炎症や痛みを引き起こす細菌やウィルスを殺菌することで、喉の痛みを和らげることができるのです。

 

〈抗炎症作用〉

はちみつには、抗炎症作用があるとも言われています。

はちみつには、フラボノイドやポリフェノールも含まれていますが、これらの成分が炎症を抑える働きをもっています。

 

〈粘膜保護効果〉

喉の粘膜は乾燥すると炎症を起こしやすくなりますが、はちみつには水分を保持する保湿効果があり、とろりとした粘り気が喉の粘膜を保護して、外部からの乾燥や刺激から守ってくれることにより、潤いをキープしてくれます!

 

風邪やインフルエンザなどの予防に、乾燥などで喉が痛むとき、咳が止まらないとき、喉を潤したいときに、はちみつは良いですね!


では、はちみつの種類は何が良いのでしょうか。
はちみつは花の種類によって味も香りも様々。クセのあるものから食べやすいものまで。

山のはちみつ屋では国産のはちみつから世界の珍しいはちみつなども取り扱っています。
そんな中でも食べやすくておすすめなのは

『アカシヤはちみつ』
 

クセも少なく後味もくどく無いので初心者の方でも多べやすいはちみつです。
また、産地は様々ですがスーパーなどでも取り扱いの多い、広く一般的に知られたはちみつであると思います。

山のはちみつ屋では「国産」「ハンガリー産」「ウクライナ産」「ルーマニア産」「ヨーロッパ産ブレンド」のアカシヤ蜜を取り扱っています。
採れる国によって若干お値段に違いがありますが、風味などは大きく変わりませんので、お手に取りやすい価格のものを選んでいただくと良いと思います(^ ^)

『国産アカシヤ蜜』

100g…950円  300g…2,362円  600g…4,183円  1200g…7,919円


『ハンガリー産アカシヤ蜜』


100g…683円  300g…1,950円  600g…3,481円  1200g…6,020円


詰め替え用も販売中!(ハンガリー産)


600g…3,326円  1000g…5,130円


使いやすい容器も!

「ピタッとくん」…逆さまにして置いて、使いたい分だけ押して離せばピタッと止まります。 


300g用…188円


「ハネーパッカー」
      
250g用…各275円


「トンガリ容器」

300g用…100円

『ウクライナ産アカシヤ蜜』

300g…1,586円  600g…2,808円


『ルーマニア産アカシヤ蜜』


300g…1,852円 600g…3,305円


『ヨーロッパ産ブレンドアカシヤ蜜』


1000g…5,008円





喉の痛みやケアに効果的なオススメ「はちみつレシピ」

もちろん、そのまま(大さじ1杯程度)とっていただくのがシンプルで効果的ですが、そのままが苦手な方でも美味しく楽しめる、また「喉に良い!」レシピをご紹介します。

 

はちみつレモン



レモンに含まれるビタミンCの免疫力アップ、コラーゲンの生成補助、クエン酸による疲労回復が喉に効果的です。

 

【つくり方】

輪切りにしたレモンが漬かるくらいはちみつを入れます。密閉容器などで2週間ほど、冷暗所で保存してください。

 

そのまま食べてもいいですし、お湯と割って、ホットはちみつレモンで飲むと、身体が温まり、風邪予防、喉の痛みにも効果的ですね。

 

はちみつ生姜レモンティー



生姜には身体を温める効果があります。また、紅茶の成分カテキンはポリフェノールの一種で抗菌・殺菌作用があるといわれており、はちみつと一緒にとると相乗効果が期待できます!

 

【つくり方】

すりおろした生姜、レモンorレモン汁と、はちみつを、紅茶に入れるだけ!

 

はちみつ大根

大根にも抗菌作用がありますので、はちみつとの相乗効果で喉の痛みや咳対策に大変効果が期待できます。

他にも、抗炎症作用、白血球の働きを活発にする作用もあります。

 

【つくり方】

・大根に皮をむき1cm角に切ります。

・容器などに大根を入れ、大根が漬かるくらいはちみつをいれます。

3~6時間ほど常温で放置すると大根エキスが出て、サラサラになったら出来上がりです。

シロップは、そのまま飲んでもOKですし、お湯割りや紅茶に入れても美味しくいただけます!

 

はちみつには、抗炎症・抗菌・抗酸化作用があり、喉の痛みや咳を和らげる効果が期待できます。特に、マヌカハニーは抗菌作用が高く、喉の不調に効くと言われています。

 

はちみつうがい

白湯にはちみつを溶かして、喉に染み込ませる感じでうがいすることも効果的です。

 

はちみつに、グルコースオキシダーゼという酵素が含まれています。空気中の酸素とグルコースオキシダーゼが結合されると、過酸化水素が作られます。

この過酸化水素の殺菌効果が発揮されます。

 

 

【注意点】

・とり過ぎると太りますので、食べ過ぎには注意してください。

1歳未満の乳児には、ボツリヌス症にかかる恐れがありますので、はちみつを与えないように注意してください。

・マヌカハニーは適切に!

 

ちょっとここで「マヌカハニー」について、解説していきます。

喉や健康に良いと言われているマヌカハニーですが、摂取する際の注意が必要ですので、紹介していきます!


   マヌカの花

 

マヌカハニーは、フトモモ科の低木でニュージーランドに自生している植物の花からとれるはちみつです。

因みに、ニュージーランド政府の監査を通ったものだけが「マヌカハニー」と称され、"UMF(ユニーク・マヌカ・ファクター)"と呼ばれる強力な「抗菌作用」を持つことが証明されています。

※マヌカハニーの抗菌作用を表す数値はもう一つ、"MGO(植物メチルグリオキサール)"で表記されているものもあります。

UMF MGO
5+ 83
10+ 263
15+ 514
20+ 829

MGOとUMFは相関関係にあるため、MGOの数値からUMFを特定することは可能ですが、UMF数値は上記の通り、特別なライセンスを授与された商品にのみあたえられているので、正式にライセンスを授与された商品にのみこの表記がついています。

つまり、MGO表記のみの商品よりも、UMFのラベルや品質保証の証明書がついているマヌカハニーの商品の方が信憑性が高いです。


マヌカハニーの独自の成分は、一般的なはちみつよりも抗菌作用が強く、ニュージーランドでは医療用としても使用されています。

マヌカハニーの効果としては、抗菌作用、抗炎症作用があり、喉の痛み、口内炎、やけど、擦り傷など、民間療法として利用されています。また、はちみつの中では唯一、ヘリコバクター・ピロリ菌を殺菌できると言われています。

しかし、強い抗菌力のため、大切な常在菌までも死滅させてしまう可能性があるため、摂取する際の注意が必要です。

因みに、摂取量の目安は大さじ1杯(15ml)程度です。15m程度ずつ、13回に分けてとるのが良いでしょう。

 

マヌカハニーは、健康の方でも毎日とると、除菌のしすぎで免疫力の低下を引き起こすなどの可能性もありますので、摂取量など注意して、とり入れてみてください。

 

 

まとめ

今回は、はちみつと喉への効果について、解説してきました。

単純に風邪の引き始めに良い!と思っていましたが、もともとある成分と作用の相乗効果によって、はちみつが喉にも効くことがよくわかりました!

 

はちみつとレモン、生姜の組み合わせは、定番ですが、喉にとっても良い組み合わせで、相性がよい理由も納得ですね。

感染症や風邪予防にもなると思いますので、日頃から取り入れてはいかがでしょうか!

 

ページトップへ