10,800円以上で送料無料!

マイページ カートを見る
お電話でも購入できます。0120-038-318
お問い合わせ FAX申込用紙
はちみつ豆知識
そうめんからはちみつまで!お中元や夏の贈り物は、涼と元気を届け る食品ギフト

夏の贈り物といえば、お中元。日頃お世話になっている方々へ、感謝と健康を願う気持
ちを込めて贈る日本の美しい習慣です 。近年では、親しい友人や家族の間でも、夏の
贈り物として食品ギフトを贈り合う機会が増えています 。
夏の贈り物は、暑い時期に相手を気遣う、涼やかで実用的な商品が喜ばれる傾向にあり
ます 。お中元や夏ギフトとして食品ギフトを選ぶ際には、相手の好みや家族構成を考
慮することが大切です。
そこで今回は、お中元や夏ギフトにぴったりの、涼と元気を届ける人気食品ギフトをご
紹介します。様々な種類の商品、ギフトセットがありますので、ぜひ参考にしてみてく
ださい。



夏の食卓を彩る、涼やかで上品な美味
暑い夏は、食欲が落ちてしまいがちです 。そんな時でも、つるりと喉を通る涼やかな
麺類や、食欲をそそる爽やかな柑橘系のギフトは、老若男女問わず喜ばれます 。これ
らの食品ギフトは、夏の食卓に涼しさと彩りを添えてくれるでしょう。


夏の定番、涼を呼ぶ麺類



夏の食卓に欠かせない麺類は、お中元の定番ギフトです。

● そうめん: つるりとした喉越しと、さっぱりとした味わいは、暑い夏にぴったりです。
揖保乃そうめんや三輪そうめんなど、産地によって特徴が異なるので、相手の好みに合わせて選ぶのも良いでしょう。
様々な種類のそうめんを詰め合わせたギフトセットもおすすめです。
● うどん: コシのある讃岐うどんや、稲庭うどんなど、各地の特色を生かしたうどんは、夏の食卓に変化を与えてくれます。
つゆや薬味とのセットも喜ばれます。
● 冷やし中華: 彩り豊かな具材を添えて贈れば、見た目にも涼やかな贈り物になります。麺とスープ、具材がセットになった商品が便利です。


夏バテ気味な体に、爽やかな柑橘系の恵み



暑さで疲れた体を癒してくれる、柑橘系のギフトもおすすめです。

● みかんジュース: 温州みかんや、デコポン、はるみなど、様々な品種のジュースを詰め合わせれば、飲み比べも楽しめます。
ストレート果汁や、濃厚な味わいのジュースは、贈り物として喜ばれます。
● ゼリー: 涼やかな見た目と、つるりとした食感は、夏にぴったりのデザートです。フルーツをたっぷり使ったゼリーは、見た目も華やかです。
● ジャム: ヨーグルトやパンに添えて、朝食やおやつに楽しめます。様々な種類のジャムを詰め合わせたギフトセットもおすすめです。



食欲そそる、スタミナ満点の美味

暑い夏を乗り切るためには、しっかりと栄養を摂ることが大切です。食欲をそそる、ス
タミナ満点の食品ギフトは、相手の健康を願う気持ちを伝える贈り物として最適です。


夏の定番、うなぎ



土用の丑の日に食べる習慣があるうなぎは、夏バテ防止に効果的なビタミン B 群や、
良質なタンパク質を豊富に含んでいます。

● 蒲焼き: 香ばしく焼き上げられた蒲焼きは、食欲をそそります。タレや山椒がセッ
トになった商品もおすすめです。

● 白焼き: あっさりとした味わいの白焼きは、うなぎ本来の味を楽しめます。わさび
醤油で食べるのがおすすめです。



夏の食卓に、彩りを添えるハム・ソーセージ



食卓に彩りを添えるハムやソーセージは、お子様のいるご家庭にも喜ばれるギフトで
す。

● ロースハム: きめ細かい肉質と、上品な味わいが特徴です。そのまま食べるのはも
ちろん、サンドイッチなどにも使えます。

● ソーセージ: バーベキューや、サラダなど、様々な料理に使えるので、喜ばれま
す。ハーブ入りや、スモークなど、様々な種類のソーセージがあります。



夏の健康を願う、体に優しい美味

健康志向の方や、ご年配の方には、体に優しい食品ギフトもおすすめです。

疲れた体を癒す、はちみつ



はちみつには、疲労回復効果や、免疫力向上効果など、夏バテ防止に役立つ栄養素が豊
富に含まれています。養蜂家が丹精込めて作ったはちみつは、自然の恵みがたっぷり
詰まっています。

● アカシアはちみつ: 上品な香りと、クセのない味わいが特徴です。様々な料理や飲
み物に合わせやすい万能なはちみつです。


● レンゲはちみつ: 濃厚な甘さと、豊かな風味が特徴です。トーストやヨーグルトに
かけるのがおすすめです。

● 国産はちみつ: 様々な種類の国産はちみつを詰め合わせれば、それぞれの風味を楽しめます。
希少な国産蜂蜜は、特別な贈り物として喜ばれます。

● はちみつギフトセット: 複数の種類のはちみつが入ったギフトセットや、はちみつ
を使った加工品との詰め合わせもおすすめです。おしゃれなギフトセットは、見た
目にも楽しめます。


夏バテ気味な体に、滋養豊富な梅干し



梅干しに含まれるクエン酸は、疲労回復効果や、食欲増進効果が期待できます。

● 紀州南高梅: 大粒で、肉厚な果肉が特徴です。塩分控えめのものや、減塩タイプもあります。

● はちみつ梅: まろやかな甘さと、フルーティーな味わいが特徴です。酸味が苦手な方にもおすすめです。



夏の贈り物を贈る際のマナー

お中元や夏ギフトを贈る際には、いくつかのマナーがあります。



贈る時期
お中元は、地域によって時期が異なりますが、一般的には 7 月初旬から 8 月中旬までに贈ります。近年では、早めに贈る傾向も見られます。
暑中見舞いとして贈る場合は、梅雨明けから立秋(8月7日頃)までに贈るのが一般的です。

熨斗(のし)
紅白蝶結びの熨斗紙に、「御中元」または「暑中御見舞」と書きます。

贈る相手
日頃お世話になっている方や、親しい友人、家族などに贈ります。

贈る金額の相場
贈る相手との関係性や、地域によって異なりますが、一般的には 3,000 円~5,000 円程度が相場です。




贈る相手に喜んでもらうためのポイント

贈る相手の家族構成や、好みを考慮して、喜んでもらえる品物を選びましょう。メッセ
ージカードや、手紙などを添えると、より気持ちが伝わります。近年では、インターネ
ット通販で手軽に購入できるギフトも増えています。贈る時期や、相手の都合に合わせ
て、柔軟に対応しましょう。

夏の贈り物は、感謝と健康を願う贈り物

夏の贈り物は、日頃の感謝を伝え、相手の健康を気遣う、日本ならではの美しい習慣で
す。今回ご紹介した食品ギフトを参考に、あなたの気持ちが伝わる、素敵な贈り物を選
んでください。

ページトップへ